2015年06月26日

春野菜のオープンサンド 「ロジックグリルパン10 1/4インチ」「ロッジグラスカバー 10 1/4インチ」

今回は、「春野菜のオープンサンド」です。

グラスカバーを使っているのですが、ガラスなので中身も見えるのでとても使いやすかったです。

好きな野菜や肉などの具で色々と試してみてくださいね。

アウトドア・インドアどちらでも食べたくなる一品ですね。そろそろ夏なので少し辛めの味付けも

いいですね。

sol.tartine001-1.jpg

・ベーコン 200g
・ミニトマト 3個
・アスパラガス 3本
・ズッキーニ 1/2本
・パプリカ 1/2個
・モッツァレラチーズ 100g
・バケット 適量
・塩・胡椒・オリーブオイル適量

sol.tartine002-1.jpg

sol.tartine003-1.jpg

sol.tartine003-1.jpg

sol.tartine004-1.jpg

sol.tartine005-1.jpg

sol.tartine006-1.jpg

sol.tartine008-1.jpg

photo by 「有高唯之

sol.kikuta-1.jpg

「うつわとくらし s o l」店主 
器と生活道具を扱うお店を営みながら、料理家として食と暮らしの活動をしている。
餃子専門店を開くのが次の目標。

・お仕事のご依頼・ご相談は下記メールアドレスまでお願い致します
sol_from2007@yahoo.co.jp



posted by sol at 01:20| 神奈川 ☀| Comment(0) | TrackBack(0) | 日記 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2015年06月12日

雑誌掲載のお知らせ「Hanako」

6/11発売の「Hanako」に自宅が紹介されております。

「お手本にしたい一軒家暮らし」というページです。

hanako1089-00.jpg

大変恐縮ですが機会があればご覧下さい。

少しずつ直し続けている家なのでおかしな所もありますが。。

posted by sol at 02:59| 神奈川 ☔| Comment(0) | TrackBack(0) | 日記 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2015年06月11日

「そら豆とチーズのフリット」ロジック サービングポット 1qt

今回は「そら豆とチーズのフリット」です。

分かりやすくいうと揚げパンですが、そら豆とチーズを入れて変わった感じにしました。

Lodgeのサービングポットはちょっとした揚げ物にも役に立ちます。

※油の入れ過ぎに注意してくださいね。

鉄は熱伝導がよいのでカリッと美味しく揚がります。

sol.friedbread001-1.jpg

・そら豆 20個
・モッツァレラチーズ 約100g
・◆小麦粉 250g
・◆ドライイースト 4g
・◆オリーブオイル 大さじ1
・◆水 150ml
・◆塩 少々
・胡椒 少々

sol.friedbread002-1.jpg

sol.friedbread003-1.jpg

sol.friedbread005-1.jpg

sol.friedbread006-1.jpg

sol.friedbread008-1.jpg

photo by 「有高唯之

sol.kikuta-1.jpg

「うつわとくらし s o l」店主 
器と生活道具を扱うお店を営みながら、料理家として食と暮らしの活動をしている。
餃子専門店を開くのが次の目標。

・お仕事のご依頼・ご相談は下記メールアドレスまでお願い致します
sol_from2007@yahoo.co.jp




posted by sol at 03:16| 神奈川 ☁| Comment(0) | TrackBack(0) | 日記 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2015年06月06日

「春のピラフ」Lodge ロジックサービングポット

昨日ご紹介したLodgeのレシピ監修ですが、撮影していただいた有高唯之さんとイメージを共有して

とても雰囲気のある絵が撮れたと思います。

ただ道具を撮るだけではなく、料理を撮るだけではなく、その背景にある暮らしというかライフスタイルを

一緒に表現できたらと思い撮影していただきました。

これから少しずつご紹介していきたいと思います。

まず初めは、Lodge ロジックサービングポットで作る「春のピラフ」です

sol.pilaf001-1.jpg

「春のピラフ」4人分
・お米2合
・玉ねぎ 1個 (みじん切り)
・新じゃが 小4個 (粗みじん切り)
・ホタテ 貝柱4個
・菜の花 適量
・とびっこ 適量
・ブイヨン 360cc
・塩 少々
・バター 適量

sol.pilaf002-1.jpg

sol.pilaf003-1.jpg

sol.pilaf004-1.jpg

sol.pilaf005-1.jpg

sol.pilaf006-1.jpg

sol.kikuta-1.jpg

「うつわとくらし s o l」店主 
器と生活道具を扱うお店を営みながら、料理家として食と暮らしの活動をしている。
餃子専門店を開くのが次の目標。

・お仕事のご依頼・ご相談は下記メールアドレスまでお願い致します
sol_from2007@yahoo.co.jp











posted by sol at 15:33| 神奈川 ☀| Comment(0) | TrackBack(0) | 日記 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2015年06月05日

「Lodge」レシピ監修

最近、料理のお仕事の依頼をいただきました。

アメリカのダッチオーブンの「Lodge」を使ったレシピの監修です。

もともとスキレット(フライパン型)等を使わせてもらっていて、とても好きな道具です。

鋳鉄で作られるこのLodgeの道具は無骨で男心をくすぐります。
しかし現在は家庭のキッチンでも使う方も増えていると思います。

実際、自分も家でハンバーグや餃子を焼いたりしていて、厚みのある鍋なのでお店のように
とても美味しく作れるんですよ。

1年を通して、春夏・秋冬レシピを紹介させていただきます。

スーパーやどこでも手に入りやすい食材をつかってのレシピなので気軽に作れるものを
考えました。もしご興味があればごらんください。

製品の種類もたくさんありますので、キャンプなどのアウトドア、ご家庭でのキッチン道具としてとても便利
ですよ。お店が再開できたらLodgeのものもいくつかご紹介できたらいいなと考えています。

現在更新されているレシピは4つです。

sol.pilaf006-1.jpg

・「春のピラフ

sol.friedbread008-1.jpg

・「そら豆とチーズのフリット

sol.tartine008-1.jpg

・「春野菜のオープンサンド

sol._ARI0066-1.jpg

・「メレンゲ生地のお菓子


写真は友人のカメラマンの有高唯之さんにお願いしました。
自宅のスタジオで撮影したのですが雰囲気のある写真が撮れました。
また少しずつ紹介できたらと思います。
posted by sol at 15:43| 神奈川 | Comment(0) | TrackBack(0) | 日記 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2015年06月02日

お知らせ

だいぶ久しぶりになってしまいました。

たくさんの方にご心配おかけしており申し訳ございません。
今年1月よりお店をお休みしております。

また再開へむけて進んでおりますがもう少し先になりそうです。
またその時にはお知らせ致します。

もう一つお知らせがあります。

看板犬として開店当初からたくさんのお客様に可愛がっていただきました愛犬の銀太郎が3月に永眠いたしました。もう少しで10歳になるところでしたが天国へ散歩にいってしまいました。

生後3ヶ月から私の所へきてくれました。ほとんど病気もしなくとても飼い主想いのいい子でした。
s o l を始めてからはほとんど毎日一緒に出勤して、お客様が来ると出迎えてくれました。
単に遊んでほしかっただけかもしれませんが笑

最後は少し可哀想な死なせ方をしてしまい飼い主としてとても辛いものでした。
家にきて銀は幸せだったのかなと考える毎日です。

ただ私は銀太郎と過ごした約10年間は何よりも変えられない本当に素敵な思い出です。

銀には感謝しかありません。本当に本当にありがとうね銀。

sol._DSC0199-1.jpg

お知らせが遅くなった事、大変申し訳ございませんでした。

菊田
posted by sol at 15:38| 神奈川 ☁| Comment(0) | TrackBack(0) | 日記 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2014年12月20日

後藤義国×レジーナ・イワキリ 2人展始まりました

10600451_782002788513944_2991556388467153957_n.jpg

後藤義国×レジーナ・イワキリ 2人展始まりました。

10675509_782002835180606_5919868725781303598_n.jpg

今日明日とお二人とも在廊されておりますのでぜひお越しくださいませ。

10712820_782002881847268_4731110667240573011_n.jpg
posted by sol at 13:08| 神奈川 ☁| Comment(0) | TrackBack(0) | 日記 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

「Regina's cafe」

「Regina's cafe」20sat 21sun限定

ブラジル出身のレジーナさんの2日間限定のカフェがオープンしています。

ブラジルの方が日常でよく食べるものを用意してくださいました。

961372_562207097257410_494888098_n.jpg

「feijāo tropeiro フェジョン トロペイロ」
(茶インゲン豆とベーコン、ソーセージ、玉ねぎ、卵を炒めたもの)

10822381_562207653924021_2022978037_n.jpg

「Canjica カンジッカ」
(白トウモロコシとコンデンスミルクを煮た温かいデザート)

こちらにライスが付いて1,000円でランチをしております。
posted by sol at 13:02| 神奈川 ☁| Comment(0) | TrackBack(0) | 日記 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2014年12月05日

Jointexhibition Yoshikuni Goto×Rejina Iwakiri

sol.Yoshikuni-Regina-1.jpg

展示会のお知らせです。

web shop 「s o l」の頃からお世話になっている後藤義国さんに展示会を開いていただく事になりました。

今回奥様のレジーナ・イワキリさんとの2人展ですから楽しみが増えます。

白の器の後藤さんと黒の器のレジーナさんの対照的な作品がとても楽しみです。

会期は20(土)21(日)23(祝火)27(土)28(日)の5日間です。開店は11時〜18時半。

奥様のレジーナさんはブラジル出身なのですが、20日と(もしかしたら21日も)に「Regina cafe」も開いてくださいます。
ブラジル料理を食べられるいい機会なのでぜひお越しくださいませ
posted by sol at 10:46| 神奈川 ☁| Comment(0) | TrackBack(0) | 日記 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2014年11月10日

『s o l workshop 「wagashi」』in misaki

_DSC0195.JPG

人気の和菓子教室のお知らせです。

前回開催ができなかったた「紅葉」「満月」を作ります。
いつものように珈琲と一緒に和菓子を楽しんでいただきます。
11月29日(土)に開きます。ぜひご参加ください。
12:30開始です。

『s o l workshop 「wagashi」』in misaki

日時:2014.11.29(土)午後12:30〜
定員:8名
料金:1,000円(珈琲・お土産付)
場所:うつわとくらし s o l 1 階
予約:sol_from2007@yahoo.co.jp 件名に
件名に「11月 wagashi」
posted by sol at 10:22| 神奈川 ☀| Comment(0) | TrackBack(0) | 日記 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする